2005/09/25(Sun)19:31
最近音楽ネタを書いていませんでしたので、久しぶりに書きますね♪
好きなんですよ、カルロス・サンタナ。高校のときくらいから聴いています。曲のタイトルとかは、ひめはあまりこだわらないので、うんちくはよく分からないのですが、とにかく、ラテン・ロックとしては最高!!に入るんじゃないんでしょうか・・・?
ウッドストックのLP(?)だったと思うを見ていて、その存在を知って・・・。
ひめが最初に聴いたのは、中でも最高傑作!と謳われる「天の守護神」でした。中でも、もう、ほとんどの人が知っているであろう「ブラック・マジック・ウーマン」。これを聴いたときは鳥肌たちましたね・・・・。そのまといつくような、妖艶で、なおかつ高貴なギターの響きに(*´ェ`*)ポッ
『泣きのギター』ですよ。

そのあとに「キャラバンサライ」や「サンタナ3」なども聴いて、『これはすごい!!!!』と。
サンタナの曲で好きなのは、やっぱり有名どころで「ブラック・マジック・ウーマン」「哀愁のヨーロッパ」、あとは「タブー」も好きですね。
とにかく、このギターサウンドは一度聴くと病み付きになります。聴いたことない人はぜひ!聴いてみてください!

好きなんですよ、カルロス・サンタナ。高校のときくらいから聴いています。曲のタイトルとかは、ひめはあまりこだわらないので、うんちくはよく分からないのですが、とにかく、ラテン・ロックとしては最高!!に入るんじゃないんでしょうか・・・?
ウッドストックのLP(?)だったと思うを見ていて、その存在を知って・・・。
ひめが最初に聴いたのは、中でも最高傑作!と謳われる「天の守護神」でした。中でも、もう、ほとんどの人が知っているであろう「ブラック・マジック・ウーマン」。これを聴いたときは鳥肌たちましたね・・・・。そのまといつくような、妖艶で、なおかつ高貴なギターの響きに(*´ェ`*)ポッ
『泣きのギター』ですよ。

そのあとに「キャラバンサライ」や「サンタナ3」なども聴いて、『これはすごい!!!!』と。
サンタナの曲で好きなのは、やっぱり有名どころで「ブラック・マジック・ウーマン」「哀愁のヨーロッパ」、あとは「タブー」も好きですね。
とにかく、このギターサウンドは一度聴くと病み付きになります。聴いたことない人はぜひ!聴いてみてください!

僕的にはザ・フーのパフォーマンスと並んで好きなシーンです。